いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

よければお替りしてくださいね

お昼休みのチャイムが鳴り、1年生の教室前で給食の準備が始まりました。今日のメニューは「焼きぞば・枝豆・おさつチップス」です。ソースの香りが美味しい焼きそばは人気がありますね。お腹と相談して、もしよければお替りしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックの仕方がポイントだそうです

1年生の皆さんが水泳の授業を受けています。8月も終わりですが、泳ぐには十分まコンディション。今日は「平泳ぎ」のキック(足の動き)の仕方を教わります。足の裏を真後ろに向けて水を蹴るように意識することがポイントだそうです。足の甲で水を蹴る「あおり足」にならないよう気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターネットで応募します

3年生美術科で出ていた夏休みの宿題「オリジナルの学生服デザインを考えよう!」。皆さん、いろいろなデザインをが考えました。暑い夏でもヒンヤリする冷感素材を使った学生服やアイドルが着そうな可愛い学生服などいろんな作品が出来ました。作品はインターネットを使って応募するとのこと。皆さんの作品が入賞すると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冒頭文はとても有名です

2年生国語科で清少納言の「枕草子」を鑑賞します。平安時代中期に執筆された随筆集で、清少納言が日頃感じたことや昔の思い出などを書き綴った作品です。「春はあけぼの…」から始まる冒頭文はとても有名。どんな内容が綴られているのか、先生と一緒に現代語に訳してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石油の産出がさかんです

1年生社会科の授業で「西アジア」の国々を学習中。この地域は原油や天然ガスの埋蔵量が豊富で、現在確認されている世界の原油埋蔵量の約50%は西アジアだそうです。日本も原油の大半(約95%)を西アジアの国々から輸入しているとのこと。日本にとってエネルギー資源での結びつきが深い地域ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 学校公開・学校説明会
10/6 【全校集会】認証式 生徒専門委員会

学校評価

安心・安全

行事予定

元気アップ

その他

本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。