授業で習いましたね
2年生の教室では数学のテストが行われています。さまざまな計算問題に加え、最近習った「連立方程式」の問題が出ていますね。加減法を使うと、上手く解けそうです。うっかりミスに注意しながら正解をめざしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
1年生の皆さんが英語のテストを解いています。アルファベットや曜日(月火水…)を順番に並べる問題や自己紹介の英文を作る問題が出ているようです。時間配分を考えて、デキる問題から解き進めましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
1年生の皆さんには中学校で初めての定期テストになりますね。皆さん少しドキドキしながら、テスト開始前の時間を過ごしています。1時間目は英語のテスト。もう一度、プリントなどに目を通しておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
3年生の教室でも、皆さんがテスト勉強に励んでいます。今年は自身の進路選択に関わる大切なテストが続きます。長い道のりではありますが、夢や希望が叶えられますよう、努力を積み重ねていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
テスト開始前の2年生の教室では、最後の追い込みを頑張っています。プリントやワークを開いて重要語句をチェックする姿が見られます。1時間目は理科のテストですね。幸先良いスタートになりますように!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|