陸上部活動報告 5/3
今日はヤンマースタジアムで陸上フェスタが開催されました。初めて競技会を見た1年生は「思っていた以上にたくさんの人がいてびっくりしたし、走りがすごく早かった」と話していました。
先週の記録会で好成績を残せた人の次の目標は、上位大会である「通信大会」への参加権を得ることです。一定の記録を越えないと参加することができない大会ですが、今日の陸上フェスタでは男子200mと女子のリレーで通信大会の参加標準記録を突破することができました。 まだ春季総体でもチャンスはあります!1人でも多くの人が進めるよう目標をもって頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪関西万博 3年生事後学習
3年生が先月18日に行った大阪万博の事後学習をしています。
各班がそれぞれ分かれて見学したパビリオンをタブレット端末を活用し、パワーポイントに まとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旬の味覚を楽しみましょう
お昼休みのチャイムが鳴り、1年生の皆さんが給食の準備中。今日は「キビナゴの天ぷら・お味噌汁・若竹煮」の和風献立。タケノコとワカメを和風出汁で味付けした若竹煮は今が旬のお料理。皆さん、春の味覚を楽しんでくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 短くて急な流れが特徴です
2年生社会科の授業で「日本の河川の特徴」を学習します。日本は国土が狭く山地が多いので、河川の距離が短く、流れが速くなるのが特徴です。今日はグループで国内のいろいろな河川を調べます。皆さんが行ったことのある河川はありますか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みるみるうちに上達します
1年生の皆さんが技術室でタブレット端末を使っています。キーボードでタイピングの練習に励んでいる模様。ディスプレイに次々と出される言葉を、ローマ字で入力します。英語の授業との関連があるので上達のスピードがより早くなりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|