いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

各クラスのパンが出来ました!

各クラスのパンについてダイヤさんから講評をいただいた後、お待ちかねの試食タイム。皆さん、クラス代表のパンを美味しそうに頬張っています。各クラスのパンは、11月2日(日)に開催する「桃中祭」で販売する予定です。ダイヤの皆さん、ステキなパンに仕上げていただき、ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各クラスのパンが出来ました!

2年生で取り組んでいる「次世代の職業体験プログラム」。「あなたの大切な人をしあわせにするパンを考えよう!」をテーマに、(株)ダイヤさんの協力の下、各クラスでパンのアイデアを考えました。今日は皆さんからの商品開発シートをもとに、ダイヤさんがクラス代表の作品を作って来てくださいました。各クラスの作品が披露されます。皆さんワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は洋風メニューです

午前の授業が終わり、2年生の教室前で給食の配食が行われています。今日は「牛肉のデミグラスソース煮・ウインナーのスープ・キュウリのピクルス」の洋風メニュー。牛肉と玉ねぎをコトコト煮込んだデミグラスソース煮はパンに合いますね。皆さんよければお替りしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト範囲に入っています

1年生国語の授業でプリントに取り組んでいます。教科書に載っている詩「それだけでいい」の復習プリント。授業で習った内容を思い出しながら問題を解き進めています。来週の中間テストの範囲に入っているので、(このプリントを)お家での勉強に活用してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフの書き方を教わります

2年生数学の授業で「二元一次方程式」のグラフの書き方を学習します。二元一次方程式は2種類の文字( x や y )を含む一次方程式で「 3x + 2y = 12 」などの形で表します。この方程式を「 y = ax + b 」の形に変えると、一次関数と同じようにグラフ化することができるそうです。皆さんグラフ化する手順がわかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 学校公開・学校説明会
10/6 【全校集会】認証式 生徒専門委員会

学校評価

安心・安全

行事予定

元気アップ

その他

本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。