75%を占めるそうです
2年生社会科の授業で「日本の地形」の特徴について教わります。日本は山地の割合が高く、国土の75%を山地が占めるそうです。また山地の多くは森林に覆われ、国の面積の3分の2が森林だそうです。豊かな自然にめぐまれた日本を大切に守りたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年々改良が進んでいます
3年生の皆さんが技術室で「生物育成の技術」について学習しています。家畜などの生き物を育てて、私たちの生活に役立てることを生物育成と呼びます。年々育成改良が進み、この30年で、食肉用のニワトリは同じ生育期間で1.6倍大きく育てられるようになっているそうですよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室を探検します
1年生の皆さんが図書室を探検中。図書室の利用方法や本の分類方法(日本十進分類法)について説明を聞きました。図書館では、本の内容によって0類〜9類に分類されるそうです。分類記号を見ると、どんなジャンルの本か、わかるようになっているので、探しやすいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭訪問は来週月曜日まで
灰色の雲が一面に広がり、陽の光をさえぎる週末の朝。今朝も皆さん元気に登校してきました。火曜日から始まった家庭訪問も本日と来週の月曜日まで。保護者の皆様には訪問にご協力いただき、ありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人気メニューの登場です
4時間目の授業が終わり、1年生の皆さんが給食の配食を行っています。今日のメニューは「ピビンバ・トック・芋けんぴフィッシュ」。コチジャンなどで味付けしたひき肉やお野菜を、ご飯にのっけていただきます。ピビンバは人気のあるメニューですね。よければお替りしてください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|