いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

1年の最初に教わりました

3年生社会科の授業でこれまでの学習内容のおさらいが行なわれています。夏休みを控え、効率良く社会科の復習ができるように、先生がポイントを説明します。今日は「地理的分野」を振り返ります。緯度・経度など1年生の最初に習いましたね。皆さん思い出せましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6時間授業も明日まで

空一面に広がっていた雲が切れ、薄日が差し始めた朝。皆さん今日も元気に登校してきました。明後日から期末懇談が始まります。6時間授業も今日・明日の2日間となりました。木曜日からは4時間授業となりますが、給食をいただいてからの下校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国際理解学習プレゼンつづき

3組4組合同の韓国朝鮮クラブは大阪コリアタウンの紹介、中国クラブは漢詩の紹介と朗読、2組の韓国朝鮮クラブは朝文研と民族学級について、1組の韓国朝鮮クラブは生野区に住んでいる朝鮮と韓国にルーツがある人々の暮らしと文化について発表しました。新しい学びが盛りだくさんの50分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国際理解学習学年プレゼン

1学期に取り組んだ国際理解学習のクラス代表と中国クラブ、韓国朝鮮クラブの発表が体育館で行われました。

1組代表はルクセンブルク、2組代表はアメリカ、3組代表はフランス、4組代表は南スーダンについて発表しました。見やすいスライドや発表原稿の工夫、クイズを入れるなど聞き手に新しい発見があるプレゼンとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解は二つあります

 2時間目の3年1組の数学は、二次方程式の解についての授業でした。はじめに展開の小テストを実施してから、説明に入りました。今日はまだ、解き方までは進んでいませんでしたが、今までのように解が一つではなく二つの場合がほとんどだそうです。今後解き方を習うのですが、そのヒントは初めの小テストに隠れているかもしれませんよ。夏休みまでに、これまでの振り返りを大切にしてくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

安心・安全

行事予定

元気アップ

その他

本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。