防人(さきもり)が詠んだそうです
3年生国語の授業で「万葉集」の和歌を鑑賞しています。先生が防人(さきもり)の詠んだ和歌を解説されています。防人は故郷を離れて北九州へと赴き、防衛にあたった兵士のこと。旅立つわが子を心配する父母への思いや愛情など、防人のせつない気持ちが詠まれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱曲が決まりました
2年生の皆さんが「文化発表会 舞台発表の部」で歌う合唱曲が決まり、音楽の先生から楽譜が配られました。女子が「ソプラノ・アルト」を、男子が「テノール」のパートを歌う混声3部合唱になるそうです。文化発表会まで約2か月。美しいハーモニーを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の名前をレタリングしましょう
1年生美術科で「レタリング」の実習が行われています。レタリング字典を見ながら、明朝体やゴシック体の特徴を学んでいきます。ある程度コツをつかめたら、自分の名前のレタリングにチャレンジします。皆さん上手く描くことが出来るでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年は早めの下校となります
台風接近の影響か、時折激しい雨が路面を打ち付ける朝。今日は校内研究授業のため、1,2年の授業は5時間目まで。少し早めの下校となります(3年生は研究授業を含め6時間目まで)。下校時には雨が止んでいると良いですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台風接近に伴う本日の措置について
7時現在、大阪市に警報等の発令がないため、本日は通常どおり授業をおこないます。よろしくお願いいたします。
|
|