いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。

文化発表会

理科室では1年生の「自由研究」が展示されています。1年生の作品はすべてパソコンを使ってプレゼンテーション資料にまとめました。写真や動画をたくさん使って、とても見やすくなっていまs。研究テーマもユニークで面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会

社会科からは1年生が「地理新聞」、2年生が「歴史新聞」を発表します。夏休みを利用して、それぞれ調べ学習に取り組みました。行ってみたい国や地域、関心のある歴史人物についてまとめました。カラフルに仕上がった新聞もあり、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会

展示発表の部「国語科」では2年生が「創作短歌」、3年生が「クロヌリハイク」を展示しています。クロヌリハイクは、新聞記事の中から季語を探して五七五の俳句に再構成したもの。2年生の創作短歌とともに(皆さんの)ユニークな着目点が面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会

図書室では音楽科のレポート「推しの一曲」を展示中。自分の好きな曲を1曲選び、アーティストのプロフェールや楽曲の素晴らしさをレポートに綴ります。好きな曲に対する皆さんの熱い思いが感じられるレポートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会

3年生の創作劇はコントあり漫才ありのバラエティあふれる内容です。わずかな練習期間だったのに、よく仕上げました。フィナーレは全員で修学旅行のテーマ曲「キセキ」を合唱しました。かけがえのない仲間との出会いに感謝し、心をこめて歌いあげましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 第4回実力テスト
11/26 生徒会役員会・生徒専門委員会
11/27 生徒議会
11/28 障がい者教育(午後〜)

学校評価

安心・安全

元気アップ

その他

本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。