明日はPTA決算、予算総会です
明日はPTA決算、予算総会があります。
委任状を出されていないご家庭で、当日出席される場合は、すでに配布してます冊子をお持ちいただきますようよろしくお願いいたします。 5月23日(金)16:30〜 場所 桃谷中学校本館一階 図書室 ![]() ![]() 論説文を読み解きます
3年生国語の授業で、俳人の長谷川櫂さんの論説文「間の文化」を鑑賞します。日本独特の「間」を通して、日本文化の特徴を西洋と比較しながら考察しています。間にも、物的・時間的・心理的な間があるそうですよ。作者の主張を読み解きましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火力発電の割合が高いですね
2年生社会科の授業で日本の発電方法について教わります。日本では火力発電の割合が高く、全体の約75%を占め、水力発電と原子力発電はそれぞれ全体の10%になるそうです。火力発電は石炭やLNG(液化天然ガス)を燃やすので、二酸化炭素の排出が課題に挙げられますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鬼滅の刃で着ていましたね
1年生家庭科の授業で「日本の伝統文様」について教わります。亀甲や青海波、麻の葉などは一度は見たことがあると思いますよ。鬼滅の刃で主人公が着ていた羽織の柄は市松と呼ばれます。皆さんタブレット端末を使ってそれぞれの文様をチェックしています。文様と名前が一致するよう、くり返し確かめましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど1週間前になりました
昨夜からの雨がようやく上がり、陽の光が届き始めた朝。来週29日から2泊3日の予定で3年生が長野県方面に修学旅行に出かけます。出発当日は朝の7時30分に学校に集合とのこと。この週末に持ち物などの準備をすすめてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。 |