いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

オゾン水が使われています

3年生理科の授業で、先生が「オゾン」について説明しています。酸素原子が3つ結合したもので、殺菌・洗浄力があるそうです。万博会場のマイボトル洗浄機に「オゾン水」が使用されているとのこと。皆さん、先週行った時に見かけましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステキなデザインを考えましょう

1年生美術の授業で「1泊移住」のしおりのデザインを考えます。来月の15日(木)〜16日(金)に奈良県吉野方面に貸切バスで出かけます。皆さん、タブレット端末でバスや吉野の風景を検索しているところです。ぜひワクワクするような素敵なデザインを考えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜するつもりです

2年生英語の授業で「be going to〜(〜するつもりです)」を使った英文を学習中。未来の予定を表現するときに使います。主語が「私」なら amを「彼・彼女」ならis と、be動詞が変化するので気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真を販売します

細かな雨が降り続く朝。家庭訪問時に雨が止んでいれば良いですね。今日・明日の2日間、先日撮影した学級写真の販売があります。2,3年生は登校時に玄関で写真屋さんが受け付けてくださるので、申し込み用封筒にお金を入れて持ってきてください。1年生の皆さんはウェブサイトからの注文となるそうです。(写真屋さんが異なるため)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯がすすむおかずです

午前の授業が終わり、2年生の教室前で給食の配食が始まりました。今日のメニューは「マグロのオーロラ煮・豚と野菜の煮物・キュウリの甘酢漬」の和風献立。カラッと揚げたマグロをケチャップベースのタレに絡ませたオーロラ煮。しっかりした味付けが白ご飯に合いますね。皆さん、美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 学校公開・学校説明会
10/6 【全校集会】認証式 生徒専門委員会

学校評価

安心・安全

行事予定

元気アップ

その他

本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。