いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

いろいろな素材があります

1年生家庭科の授業で衣類の素材(繊維)について学習中。大きくは動物や植物由来の天然繊維と、石油を原料とする化学繊維に分かれるそうです。植物繊維の綿は、吸水性や肌ざわりが良く、Tシャツなどに使われますね。どんな素材があるか、調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会を開きました

昨日の放課後、生徒会役員と各委員会の代表が集まり「生徒議会」が行なわれました。委員会で話し合われた月間目標の発表や、校舎の窓に掲示するポスターの色塗りに取り組みました。生徒の皆さんには来週月曜日に活動を報告してもらいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花が咲き始めました

湿気を含んだ重たい空気に包まれる朝。今日も暑い中、皆さん元気に登校してきました。校内緑化の一環として植えられたゴーヤの苗がスクスクと育ち、黄色の花を咲かせています。もう少し成長すれば、緑のカーテンができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモがホクホクです

お昼休みのチャイムが鳴り、3年生の教室前で給食の準備が始まりました。今日は「鶏と野菜のスープ・ジャーマンポテト・キュウリとコーンのサラダ」の洋風メニュー。ホクホクのジャガイモにベーコンのうまみが効いたジャーマンポテト。よければお替りしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こちらも環境問題を考えます

3年生英語の授業でも環境問題を考えます。英語科では「危険な状態にある海の動物」の英文を読み進めます。愛らしい仕草で人気のあるラッコは毛皮を採取するために乱獲され、絶滅危惧種に認定されました。ラッコが安全に暮らせる環境を守ることがとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 学校公開・学校説明会
10/6 【全校集会】認証式 生徒専門委員会

学校評価

安心・安全

行事予定

元気アップ

その他

本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立桃谷中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。