期末テスト
1年生の皆さんが社会科のテストを解いています。中学校に入って最初に習った「大陸・海洋」の問題が出題されています。ふだんよく見るメルカトル図法ではなく、まん丸の正距方位図法からの出題は少し手強そう。地球儀を頭に浮かべながら、それぞれの名前(名称)を答えましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
3年生の教室でも和やかにテスト前の学習が行われています。今日は「理・英・音」のテストを予定しています。設問をよく読んで、何が問われているか的確に理解した上で回答することが肝心。3教科ともに集中力を保つのは大変ですが、気合いで乗り切ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
2年生の教室でもテスト開始前の時間を有効に活用しています。1時間目は英語のテスト。授業で「ワークからたくさん出題します」と、先生がおっしゃっていましたね。皆さん、ワークの確認を入念に行いましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
テスト開始前の1年生の教室では、1時間目の社会科の復習に取り組む姿が見られます。先生からいただいたプリントを見直して、授業で習った内容をしっかりと思い出してくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと1日頑張りましょう
美しい青空が広がるものの、湿気の高さを感じる朝。期末テスト2日目。今日は各学年とも3教科ずつテストが行われます。明日は2教科のテストを予定しています。今日を乗り切れば残り2教科。あと1日頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|