期末テスト
2年生の教室でもテスト開始前の時間を有効に活用しています。1時間目は英語のテスト。授業で「ワークからたくさん出題します」と、先生がおっしゃっていましたね。皆さん、ワークの確認を入念に行いましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
テスト開始前の1年生の教室では、1時間目の社会科の復習に取り組む姿が見られます。先生からいただいたプリントを見直して、授業で習った内容をしっかりと思い出してくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あと1日頑張りましょう
美しい青空が広がるものの、湿気の高さを感じる朝。期末テスト2日目。今日は各学年とも3教科ずつテストが行われます。明日は2教科のテストを予定しています。今日を乗り切れば残り2教科。あと1日頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方の救急救命講習会を実施しました
今日は、期末テストの午後を活用して、先生方の救急救命講習会を実施しました。わかってはいることですが、実際やろうとしたらなかなか難しく感じてしまいます。今回の講習で、緊急時の対応を体験することができました。生野消防署の方々、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらも授業で教わりましたね
3年生の教室では社会科のテストが行われています。日清戦争や日露戦争など、19世紀末〜20世紀初頭の日本や世界のようすについて出題されている模様。授業で教わった内容をよく思い出して、1問ずつ着実に解いていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|