社会を明るくする運動 ひまわり
7月2日(火)7月は社会を明るくする運動月間です。学校南側にはのぼりが立っています。ひまわりも元気に大きくなってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業中
7月2日(水)今日も猛暑です。子どもたちは頑張っています。1年生は暑い中運動場での体育です。2年生は英語、タブレットを使っての学習です。3年生は英語を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)今日の給食![]() ![]() ・黒糖パン ・鶏肉と野菜のスープ煮 ・ジャーマンポテト ・きゅうりとコーンのサラダ ・牛乳 です。 「じゃがいも」 じゃがいもは、世界の多くの国で生産されています。日本では、北海道や鹿児島県、長崎県などで栽培されています、 炭水化物が多く含まれているので、じゃがいもを主食にしている国もあります。 今日の給食には、じゃがいもとベーコンを使った「ジャーマンポテト」が出ます。 (教頭より) 授業中 3年生女子体育
7月1日(火)7月になり一段と暑さが厳しくなっています。そんな暑さの中、3年生の女子体育の様子です。バレーボールを頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業中 3年生男子体育
7月1日(火)7月になり一段と暑さが厳しくなっています。そんな暑さの中、3年生の男子体育の様子です。サッカーを頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|