暑い日が続きますので、熱中症に注意しましょう。 8月5日平和登校日(2年) 6日平和登校日(1年) 7日平和登校日(3年) 25日始業式 26日実力テスト 9月2日3年チャレンジテスト 1・2年課題テスト 10日研究授業(3年) 22日芸術鑑賞(松竹新喜劇) 26日3年英語検定 
TOP

社会を明るくする運動 ひまわり

7月2日(火)7月は社会を明るくする運動月間です。学校南側にはのぼりが立っています。ひまわりも元気に大きくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中

7月2日(水)今日も猛暑です。子どもたちは頑張っています。1年生は暑い中運動場での体育です。2年生は英語、タブレットを使っての学習です。3年生は英語を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・黒糖パン

・鶏肉と野菜のスープ煮

・ジャーマンポテト

・きゅうりとコーンのサラダ

・牛乳 です。



「じゃがいも」

じゃがいもは、世界の多くの国で生産されています。日本では、北海道や鹿児島県、長崎県などで栽培されています、
炭水化物が多く含まれているので、じゃがいもを主食にしている国もあります。
今日の給食には、じゃがいもとベーコンを使った「ジャーマンポテト」が出ます。


          (教頭より)

授業中 3年生女子体育

7月1日(火)7月になり一段と暑さが厳しくなっています。そんな暑さの中、3年生の女子体育の様子です。バレーボールを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業中 3年生男子体育

7月1日(火)7月になり一段と暑さが厳しくなっています。そんな暑さの中、3年生の男子体育の様子です。サッカーを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん