11月10日(月)生徒集会
〈表彰伝達〉
朝文研 東部民族文化祭 卓球部 オータムカップ団体3位 〈校長先生より〉 先週はいろいろな行事がありました。 1年生は金剛山登山の校外学習。山登りも大変でしたが、成長していると感じました。 今週、2年生は職場体験があります。働くとはどういうことかを学んできっと成長してくれることでしょう。 3年生は大阪プロレスの人々が来てくださりました。 また、韓国からの教育使節団の方々も来られ、学校がきれいなことと生徒の皆さんが静かに授業を受けていることを褒めておられました。 お土産をいただいたので、生徒会の皆さまにお渡ししようと思います。 寒くなりましたが、体長に気をつけてがんばりましょう。 〈2年学代〉 3年生は実力テスト、自分の思うような点数が取れましたか。 2年生は職場体験学習、もう一度今の生活態度を見直しましょう。 1年生は校外学習での協力を、今後に生かしていきましょう。 〈宇田先生より〉 登下校時に着用しているマフラー、手袋などは教室では着用しないこと。 防寒着は、ブレザーの上から着用しよう。また派手ではないものを着てくるようにしてください。 〈生徒会より〉 韓国視察団からいただいたお土産(チョゴリ)は玄関と朝文研ルームに飾ります。 今日放課後は、朝文研とワールドクラスの活動があります。 (担当:岩佐)
11月7日(金)3年キャリア教育(大阪プロレス)2
一緒に給食も食べています。
11月7日(金)3年キャリア教育(大阪プロレス)1
大阪プロレスの方が来られて、プロレスと腕相撲をしてくれました。
11月7日(金)今日の給食
・おさつパン ・牛乳 ・白身魚フリッター ・ミネストローネ ・ブロッコリーのサラダ 「白身魚フリッター」 フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて油で揚げたものです。 今日の給食の「白身魚フリッター」は、「たら」を使っています。 ⁂ 給食の「白身魚フリッター」は、衣に卵を使っていません。 (教頭より) 11月6日(木)1年生校外学習(金剛山登山)3
金剛山、登山の様子です。
|
|
|||||||||||||||||||||