26日・27日・28日 期末テスト  12月4日 PTA社会見学 9日 部活動体験 12日 2年校外学習  15日〜18日 進路懇談 16日〜22日 期末懇談 23日 終業式  1月8日 始業式
TOP

2年生 関西万博校外学習

5月14日(水)晴天の下、2年生は関西万博に校外学習に行きました。楽しい一日でした。校外学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(水)1年学年集会

画像1 画像1
1年生の学年集会を行いました。


〈山本先生より〉

みなさんは、人をいじめてはいけないということは分かっているかと思います。では、「いじる」ことについてはどうでしょう?「いじめ」と「いじる」は一文字しか変わりませんが、人をいじってもいいのでしょうか。仲の良い子をいじって、相手が笑っていたり、周りが笑っていたりしても、その人は裏で苦しんでいるかもしれません。「いじる」の境界線は人によって異なるので、分かりにくいかもしれません。だからこそ、みなさんはこれから、集団生活をしていく中で人との接し方や人間関係について学んでいきましょう。そして、社会に出た時により良い人間関係を築けるような人になってほしいと思います。

 
         (担当:大久保)

5月14日(水)体育館建て替え工事進捗

画像1 画像1
体育館が足場と囲いで見えなくなりました。


        (教頭より)

運動会に向けて 学級

5月13日(火)運動会に向けて学級旗を作っています。3年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会に向けて 学級旗

5月13日(火)運動会に向けて学級旗を作っています。1年生、2年生の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校関係
11/26 期末テスト
(1年:1自2理3英4音)
(2年:1音2理3英4美)
(3年:1自2英3理4美)
11/27 期末テスト
(1自2数3社4保体)
11/28 期末テスト
(1国2技家)
生徒評議会
給食なし
12/1 6限:国際クラブ
12/2 生徒専門委員会

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

中学校のあゆみ