6月18日(水) 今日の給食![]() ![]() ・ミニコッペパン ・和風焼きそば【きざみのり】 ・オクラのかつお梅風味 ・まっ茶大豆 ・発酵乳 ・牛乳 です。 「5・6群の食品の働き」 食品は、含まれる主な栄養素によって、6つの食品群に分類することができます。5・6群の食品は、主なエネルギーになる働きがあります。 ⁂5群 主に炭水化物を多く含む食品群 体内でブドウ糖に分解され、エネルギー源として使われます。 米 パン いも 砂糖 めん ⁂6群 主に脂質を多く含む食品群 少量で多くのエネルギー源になり、体温を維持するなどの働きを しています。 油 バター ごま (教頭より) 授業中 1年生
6月17日(火)1年生の授業の様子です。頑張っています。1組美術、2組英語、3組社会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日(火) 今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・チンジャオニューロウスー ・中華みそスープ ・えだまめ ・牛乳 です。 「チンジャオニューロウスー」 チンジャオニューロウスーとは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。 中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。 給食では、牛肉と細切りにしたピーマンやたけのこなどをいため、砂糖やしょうゆ、オイスターソースなどで味付けしています。 ⁂ 青椒(チンジャオ)+牛肉(ニューロウ)+絲(スー) =青椒牛肉絲(チンジャオニューロウスー) (教頭より) 授業中 2年生体育
6月17日(火)2年生に体育の様子です。女子は東中川公園グランドでの授業が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的読解力
6月17日(火)総合的読解力の授業です。3年生は和食、2年生は災害、1年生は食品ロスについての学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|