26日・27日・28日 期末テスト  12月4日 PTA社会見学 9日 部活動体験 12日 2年校外学習  15日〜18日 進路懇談 16日〜22日 期末懇談 23日 終業式  1月8日 始業式
TOP

授業中 3年生

10月30日(木)3年生頑張っています。英語と理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業中 2年生

10月30日(木)2年生の研究授業、技術の様子です。
ウッディーキューブラジオを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業中 1年生

10月30日(木)10月も残すところあと2日、朝晩の寒さが厳しくなっていますが子どもたちは元気です。1年生の家庭科と理科の様子です。理科はパソコンで調べ学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・黒糖パン

・牛乳

・なすのミートグラタン

・鶏肉とキャベツのスープ

・りんご   です。


「協力して給食の後片付けをしよう」
○後片付けは、クラス全員で協力しましょう。
○食器に食べ残しがないように確認し、決められた場所に返却しましょう。
〇配膳台をきれいにしましょう。

 感謝の気持ちをもって、丁寧に片付けをしましょう!

           (教頭より)

10月29日(水)2年生研究授業

画像1 画像1
2年生の3クラス研究授業を行いました。


国語は「手紙」

数学は「三角形の合同条件」

社会は「商品作物〜綿花から糸をつくろう」
 珍しい綿花を初めて見る生徒も多く、興味深げに綿から種を取り出していました。


         (教頭より)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校関係
11/25 火23456
テスト前学習会
11/26 期末テスト
(1年:1自2理3英4音)
(2年:1音2理3英4美)
(3年:1自2英3理4美)
11/27 期末テスト
(1自2数3社4保体)
11/28 期末テスト
(1国2技家)
生徒評議会
給食なし
12/1 6限:国際クラブ

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

中学校のあゆみ