10月2日・3日 中間テスト  9日 1年生・3年生校外学習(万博) 16日 3年生実力テスト  24日 文化祭  27日 進路説明会
TOP

後期生徒会立会演説会

9月25日(木)多目的室からチームズで後期生徒会立会演説会を行いました。立候補したみなさんは自分の言葉で立派に演説しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・ごはん

・一口がんもとさといものみそ煮

・牛肉と野菜のいためもの

・みたらしだんご

・焼きのり

・牛乳  です。


「月見の行事献立」
 旧暦の8月15日(今年は10月6日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。
 月見をする時は、いもやだんごのほか、すすきを供えて一年の豊作に感謝します。
  ※旧暦:昔のこよみのこと

 ⁂ 今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と
   「みたらしだんご」が出ます。

            (教頭より)


9月25日(木)スクールアドバイザー来校

画像1 画像1
大阪市総合教育センターより、スクールアドバイザーの先生が来られています。

今日は数学の授業を2学年見てもらい、その後指導助言をしていただきます。


          (教頭より)

9月24日(水)読み聞かせいいな

読み聞かせ教室を行いました。


今日は、2年3組の文化委員が読み聞かせをしてくれました。

「じゃない!」という絵本を読み、22人が聴きに来てくれました。


          (担当:森岡)
画像1 画像1

9月24日(水)オーストラリア体験入学

画像1 画像1
オーストラリア生徒の体験入学、最終日です。

3年生の教室で一緒に授業を受けました。


今日は、オーストラリアの学校の校長先生、教頭先生、日本語指導の先生方も本校を訪問されました。


         (教頭より)
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
10/2 中間テスト
(1年1美2社3理4国)
(2年1自2社3理4国)
(3年1音2社3理4国)
10/3 中間テスト
(1.2年:1数2英)
(3年:1英2数)
給食なし
10/6 6限:国際クラブ
ハウディ
10/7 部活動写真

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

中学校のあゆみ