10月29日(水) 今日の給食
・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のチリソース焼き ・焼き豚のスープ ・ツナとさんどまめのいためもの 「チリソース」 チリソースの「チリ」とは「唐辛子」のことです。 唐辛子に塩やスパイスを合わせたソースをチリソースといいます。 給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。 (教頭より) 10月29日(水)1年生学年集会
〈宮崎先生より〉 文化祭本番では、よくやりきって楽しめたのではないかと思います。 来週は校外学習として山登りにいきます。雨天時は、王子動物園と南京町の散策になります。 山登りでは、嫌な気持ちがあるかもしれませんが、しんどいときに全力で取り組んでやり切ることで、達成感があったり、前の自分よりも成長してることを体感することができます。 単純な楽しさよりも、しんどいときに乗り越えた楽しさのほうが、思い出に残るうえ、良い経験になります。人間は楽なほうにいきがちですが、班やクラスで協力して登り切りましょう。 (担当:大久保) 10月29日(水)スクールアドバイザー来校
毎月一度の授業についての指導助言です。 1年生の国語の授業を見学されています。 (教頭より) 10月28日(火)研究授業(理科)
2年生のクラスで、理科の研究授業を行いました。
生徒が自分で調べた報告書を発表しています。 自分が不思議に思ったことを、色々と深いところまでよく調べてみんなの前で発表していました。 (教頭より)
10月28日(火) 今日の給食
・ごはん ・牛乳 ・プルコギ ・トック ・もやしのナムル 「プルコギ トック」 今日の給食のプルコギとトックは、韓国・朝鮮料理です。 プルコギの「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。 トックの「トッ」は「もち」、「クッ」は「汁」という意味です。韓国・朝鮮のもちと野菜を使ったスープです。 (教頭より) |
|
|||||||||||||||||||||