暑い日が続きますので、熱中症に注意しましょう。 8月5日平和登校日(2年) 6日平和登校日(1年) 7日平和登校日(3年) 25日始業式 26日実力テスト 9月2日3年チャレンジテスト 1・2年課題テスト 10日研究授業(3年) 22日芸術鑑賞(松竹新喜劇) 26日3年英語検定 
TOP

6月13日(金)避難訓練

6時間目に、火災想定の避難訓練を行いました。

毎年、火災や地震津波を想定した訓練をしていますが、今回は訓練といえども真剣な顔つきで、とても迅速にグラウンドに避難することができました。

例年だと5分程かかっているところでしたが、3分半もかかりませんでした。
防災への「そなえ」として、今後も意識高く行動しましょう。

    
         (教頭より)
画像1 画像1

6月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・和風カレー丼

・オクラの甘酢あえ

・和なし(カット缶)

・牛乳  です。


「 食中毒を予防しよう 」
 食中毒とは、食べ物に付いている細菌などが原因でかかる病気です。
次の3つのポイントに気を付けましょう。

 ●菌をつけない! 
   手にはさまざまな雑菌が付いています。石けんでしっかり手を洗い
   ましょう。

 ●菌を増やさない! 
   食品は冷蔵庫等の低温で保存し、早めに食べましょう。

 ●菌をやっつける! 
   食品の内部まで十分に加熱し、加熱後の食品が汚染されないように
   気を付けましょう。

             (教頭より) 

あじさい

6月12日(木)学校東側でアジサイがきれいな花を咲かせています。

画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備

6月12日(木)梅雨の中休みの晴れた午後を利用して管理作業員さんが学校東側の樹木をきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業中 2年生

6月12日(木)涼しい風が教室に入ってきます。2年生頑張っています。1組の社会、2組の音楽、3組の家庭科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
8/13 閉庁日
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん