10月2日・3日 中間テスト  9日 1年生・3年生校外学習(万博) 16日 3年生実力テスト  24日 文化祭  27日 進路説明会
TOP

救急救命研修会

7月22日(火)夏休みの初日、生野消防署の皆様にお越しいただき救命救急の研修会を行いました。もしもの時のために。生野消防署の皆様ありがとうございました。

救急救命研修会

7月22日(火)夏休みの初日、生野消防署の皆様にお越しいただき救命救急の研修会を行いました。もしもの時のために。生野消防署の皆様ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月18日(金)学年集会

終業式の後に行われた、学年集会のそれぞれの様子です。

         (教頭より)
画像1 画像1

7月18日(金)1学期終業式

今日は、1学期の終業式でした。
体育館が建て替え工事中のため、終業式はオンラインで行われました。


〈今田先生より〉
 失ってはならないものは、「命」と「信頼」です。
 一つは「命」。自然災害、熱中症に注意しましょう。また、交通事故、特に自転車による事故に気をつけましょう。
 次に「信頼」です。違法行為などによって周りの人たちに迷惑をかけないようにしましょう。SNS、オンラインゲームも慎重な判断が必要です。しっかりした判断をして、充実した夏休みを送ってください。


〈校長先生より〉
 一学期、皆さんはがんばりました。
 皆さんに二つ宿題です。
 一つ目は、必ず元気に8月25日の始業式をむかえること。二つ目は、必ず一日一回今日のできごとを家の人に話してください。
 一学期皆さんと一緒に過ごした時間は楽しかったです。二学期もがんばりましょう。


           (担当:岩佐)
  
画像1 画像1

7月17日(木)2年生学年集会

2年生の学年集会がありました。

 河野先生より

2年生の現状についてお話がありました。
1学期が終わろうとしている今、自分たちを振り返ってどうでしょう。
所属している集団でのルールは守れていますか。守ろうという意識を持てていますか。1年生の頃と比べて、成長できていますか。
夏休みに入りますが、夏休み明けに無事、元気に登校出来ているのか心配です。
もう一度自分自身を振り返りましょう。

 次に文化祭についてのお話がありました。
2年生は学年で劇を行います。
脚本を担当する生徒が決まりました。夏休みに執筆を進めていくことになります。担当になった人たち、よろしくお願いします。


 学級代表、吉澤さんより

「明日で1学期が終わり夏休みに入ります。夏休み期間の過ごし方をしっかり決めて、きちんと過ごしましょう。また、夏休み明けには課題テストがあります。それに向けて1学期の復習をしましょう。」

           (担当:上村)

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
10/2 中間テスト
(1年1美2社3理4国)
(2年1自2社3理4国)
(3年1音2社3理4国)
10/3 中間テスト
(1.2年:1数2英)
(3年:1英2数)
給食なし
10/6 6限:国際クラブ
ハウディ
10/7 部活動写真

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

中学校のあゆみ