26日・27日・28日 期末テスト  12月4日 PTA社会見学 9日 部活動体験 12日 2年校外学習  15日〜18日 進路懇談 16日〜22日 期末懇談 23日 終業式  1月8日 始業式
TOP

10月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・コッペパン

・牛乳

・まぐろのオーロラ煮

・スープ

・さんどまめとコーンのサラダ

・ブルーベリージャム

・おさつチップス   です。


「オーロラ煮」
 オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラから付けられました。
 今日は、まぐろを油で揚げて、ケチャップと赤みそ、砂糖を混ぜて作ったたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」が出ます。

            (教頭より)

10月9日(木)万博校外学習2

画像1 画像1
 大屋根リングです。リングの上は、景色もよく気持ちがいいです。

            (教頭より)

10月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・ごはん

・牛乳

・和風ハンバーグ

・五目汁

・金時豆の煮もの   です。


「給食で使われる豆」
 世界には、食べられる豆が70から80種類あるといわれています。大阪市の給食で使われる豆を9つ紹介します。
 
  1.小豆   2.大豆   3.黒豆   4.とら豆  
  5.白花豆  6.大福豆  7.うずら豆 8.てぼ豆 
  9.金時豆(今日の給食に出ます)

             (教頭より)

10月9日(木)万博校外学習

 今日は1年生と3年生が万博に行ってます。1年生は集団で、3年生は現地集合、生徒らは無事到着しました。これからパビリオン見学です。

           (教頭より)


画像1 画像1

授業中 2年生

10月8日(水)2年生の授業の様子です。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校関係
11/25 火23456
テスト前学習会
11/26 期末テスト
(1年:1自2理3英4音)
(2年:1音2理3英4美)
(3年:1自2英3理4美)
11/27 期末テスト
(1自2数3社4保体)
11/28 期末テスト
(1国2技家)
生徒評議会
給食なし
12/1 6限:国際クラブ

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

中学校のあゆみ