26日・27日・28日 期末テスト  12月4日 PTA社会見学 9日 部活動体験 12日 2年校外学習  15日〜18日 進路懇談 16日〜22日 期末懇談 23日 終業式  1月8日 始業式
TOP

7月10日(木) 今日のひまわり

ひまわりがきれいに咲いています。

          (教頭より)
画像1 画像1

7月10日(木)2年学年集会

2年生の学年集会を行いました。

 岡本先生より

進路に関するお話がありました。
来年の今頃、みなさんは受験生になっています。中学2年生は、まだ進路についてはっきりとしたイメージを持てていないかもしれません。
そこで、2学期にいろいろな高校の先生にお越しいただき、実際に高校の授業を体験してもらう「高校出前授業」を実施することになっています。
岡本先生から紹介があった各高校が実施する授業内容を聞き、自分に興味・関心のある授業について、明日アンケートを取ります。
先週の向井先生の話に続き、卒業後の進路を考える貴重な機会になりそうです。


 学級代表、前田さんより

「もうすぐ夏休みです。夏休みの宿題は早めにきちんと終わらせて、課題テストに備えましょう。また、ルールを守って安全に夏休みを過ごしましょう。」


 河野先生より 

先日の万博プレゼン会の表彰がありました。
ビジュアル賞⇒2組4班
スタディ賞⇒1組3班
スピーチ賞⇒3組3班
チームワーク賞⇒2組4班
おめでとうございます!

         (担当:上村)
画像1 画像1

7月9日(水)1年生性教育

画像1 画像1
午後からは、助産師さんに来ていただき、1年生向けに「性教育」の授業をしてもらいました。

男性女性の身体と心の成長について具体的に学びを深めました。


デートDVでは、先生たちが寸劇でわかりやすく生徒に事例を伝えました。

「他の異性にメールを送るな」とか「もういいわ、それなら自分のこと傷つけるわ」とかいうと相手を追い込むことになります。と、相手の気持ちについて考えました。


          (教頭より)

7月9日(水)読み聞かせいいな

画像1 画像1
今日は、読み聞かせ教室の日でした。

2年1組の文化委員が「いるのいないの」を読んでくれました。

今日も52人とたくさんの人が図書室に聴きに来ていました。


          (教頭より)

7月9日(水)体育館建て替え工事進捗

画像1 画像1
昨日の体育館工事の様子です。

旧体育館の「杭」抜きを重機でしています。


          (教頭より)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校関係
11/25 火23456
テスト前学習会
11/26 期末テスト
(1年:1自2理3英4音)
(2年:1音2理3英4美)
(3年:1自2英3理4美)
11/27 期末テスト
(1自2数3社4保体)
11/28 期末テスト
(1国2技家)
生徒評議会
給食なし
12/1 6限:国際クラブ

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

中学校のあゆみ