暑い日が続きますので、熱中症に注意しましょう。 8月5日平和登校日(2年) 6日平和登校日(1年) 7日平和登校日(3年) 25日始業式 26日実力テスト 9月2日3年チャレンジテスト 1・2年課題テスト 10日研究授業(3年) 22日芸術鑑賞(松竹新喜劇) 26日3年英語検定 
TOP

ラグビー部(5月3日)

 大阪市春季総合体育大会ラグビーの部準決勝が行われました。相手は北地区新人戦優勝校の関大北陽中学校。
 先制トライを奪われるも、みんなが勝利を信じて戦う。前半は8対12、後半に入っても両校とも好ディフェンスで息詰まる展開、そんな中トライを奪い、ついに逆転15対12。しかし、相手も負けじとトライを奪い、15対17と逆転を許す。
 しかし、諦めずに攻撃を続け、終了間際にフォワードが何度もラックサイドを攻め、ついに逆転トライ、20対17で逆転、決勝戦に進出できました。
 たくさんの応援をいただき、ありがとうございます。必ず優勝します。  (顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 聴力検査

5月2日(金)3年生は多目的室で聴力検査を行っています。
画像1 画像1

1年生学年集会

5月2日(金)1年生は格技室で学年集会です。5月19日、20日に実施する中間テストに向けてテストの受け方などの話です。
画像1 画像1

5月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・ごはん

・きびなごてんぷら

・みそ汁

・わかたけ煮

・牛乳  です。

「わかたけ煮」
「わかたけ煮」とは、「わかめ」と「たけのこ」を使った煮物です。
 春が旬のわかめとたけのこは、「春先の出会いもの」といわれ、煮物や汁物によく組み合わされます。

 ⁂ 大阪府では、泉州地域(岸和田市、貝塚市、和泉市)や島本町
   などの山間部などでたけのこが生産されています。
   今日の「わかたけ煮」は、大阪産の「たけのこ」を使っています。

           (教頭より)

授業中 2年生

5月2日(金)お昼を迎え雨も上がり日が差してきました。2年生の授業の様子です。1組数学、2組英語、3組男子の体育、体育は多目的室で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
8/14 閉庁日
8/15 閉庁日

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん