10月2日・3日 中間テスト  9日 1年生・3年生校外学習(万博) 16日 3年生実力テスト  24日 文化祭  27日 進路説明会
TOP

秋の気配

9月18日(木)秋を感じるの爽やかな風が吹いています。空には夏の雲の上に秋の雲が広がって秋に気配を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(水)読み聞かせいいな

画像1 画像1
読み聞かせ教室を行いました。

今日は、2年2組の文化委員が読んでくれました。

絵本のタイトルは「まるごと宇宙カレー」

今日の給食を思い出します。


今日の来館者は66名、たくさんの人が聴きに来てくれました。


         (教頭より)

9月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。


・チキンカレーライス

・キャベツとコーンのサラダ

・ミニフィッシュ、牛乳 です。



「1,2群の食品」

1群「たんぱく質を多く含む食品群」
主に、筋肉や血液などを作るもとになります。


2群「カルシウムを多く含む食品群」
主に、骨や歯をつくるもとになります。


1,2群の食品は体の組織を作るはたらきがあります。

(教頭より)

9月17日(水)1年生学年集会

画像1 画像1
1年生の学年集会の様子です。


〈山本先生より〉
「想像力」
想像力とは、目に見えるものではありませんが、学校ではたくさん使うものだと思います。
教科の授業や、友達との関係など、いろんなことで想像力を使います。
万博にいくと、紹介されているものが近い将来実現するとどんな世界になるのかということを想像して、ワクワクします。また、パビリオンを出展している企業は、環境に関して、こんなことが懸念されているからこう対策しています、というような想像力を使って考えています。
さて、明日からテスト2週間前です。
君たちは今のままテストをむかえたらどうなるでしょうか?近い未来を想像して、良い中学校生活を送れるようにしましょう。


          (担当:大久保)

授業中 3年生

9月17日(水)3年生の授業の様子です。1組数学、2組英語、3組理科の様子です。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
10/2 中間テスト
(1年1美2社3理4国)
(2年1自2社3理4国)
(3年1音2社3理4国)
10/3 中間テスト
(1.2年:1数2英)
(3年:1英2数)
給食なし
10/6 6限:国際クラブ
ハウディ
10/7 部活動写真

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

中学校のあゆみ