4月30日(水)今日の給食![]() ![]() ・きんぴらちらし【きざみのり】 ・五目汁 ・ちまき ・抹茶大豆 ・牛乳 です。 「ちまき」 大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。ちまきは、もち米やうるち米、米粉などで作ったもちを笹の葉で包み、蒸して作ります。 中国から伝来したもので、「茅(ちがや)」の葉で包んでいたことから「茅巻き」と呼ばれていました。「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。 (教頭より) 体育館建て替え工事
4月30日(水)体育館の建て替え工事が進んでいます。運動場には鉄板が敷き詰められ、工事の事務所のプレハブが建っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業中 3年生 社会
4月30日(水)3年生の社会の授業の様子です。真剣に頑張っています。 校長
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 関西万博に向けての取り組み
4月30日(水)2年生は各クラスで5月14日の関西万博への校外学習の事前学習です。 校長
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業中 1年生 体育
4月30日(水)1年生の体育の様子です。50m走の測定です。頑張って走っています。 校長
![]() ![]() ![]() ![]() |
|