暑い日が続きますので、熱中症に注意しましょう。 8月5日平和登校日(2年) 6日平和登校日(1年) 7日平和登校日(3年) 25日始業式 26日実力テスト 9月2日3年チャレンジテスト 1・2年課題テスト 10日研究授業(3年) 22日芸術鑑賞(松竹新喜劇) 26日3年英語検定 
TOP

修学旅行情報1日目

4月11月(金)ガマ体験が終わりました。子ども達は平和への願いをより深くかんじたようです。気温23℃、快晴。南国の風が爽やかです。校長
画像1 画像1

4月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・おさつパン

・じゃがいものミートグラタン

・レタスのスープ

・ソフト黒豆、牛乳です。


「レタス」
レタスは、涼しく乾燥した気候で栽培されます。
主にサラダ向きの野菜とあって特に夏から秋にかけて多く食べられています。
主な産地は、長野県や茨城県、群馬県などです。
約95%が水分ですが、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物繊維なども含みます。

          (教頭より)

修学旅行情報1日目

4月11月(金)飛行機の窓から。気温24℃、快晴。子ども達は元気です。校長
画像1 画像1

修学旅行情報1日目

4月11月(金)バスはひめゆり祈念資料館に向かっています。
気温24℃、快晴。子ども達は元気です。校長
画像1 画像1

修学旅行情報1日目

4月11月(金)14:05予定通り無事沖縄に着きました。気温24℃、快晴。子ども達は元気です。校長
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん