5月22日(木) 今日の給食![]() ![]() ・タコライス ・とうふともずくのとろり汁 ・にんじんしりしり風 ・牛乳 です。 「にんじんしりしり風」 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。 また、「シリシリー」は、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。 ⁂ 給食では、細切りにしたにんじん、ささみ、かつおぶしと調味料を 混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。卵は使用していません。 (教頭より) 5月22日(木)スクールアドバイザー来校
今日はスクールアドバイザーの宮脇先生が来られています。英語と数学の授業観察ののち、指導助言をいただきます。
(教頭より) ![]() ![]() 5月21日(水)読み聞かせいいな![]() ![]() 第1回は、学校司書の葛井さんが、2冊も読み聞かせてくれました。 聞いていた人たちは真剣に聴き入っていました。 (教頭より) 5月21日(水)今日の給食
今日の給食です。
・コッペパン ・ウインナーのケチャップソース ・スープ ・焼きツナキャベツ ・おさつチップス ・ブルーベリージャム、牛乳 です。 「ウインナーソーセージ」 ウインナーソーセージは、羊の腸などに豚や牛のひき肉を詰めた太さが20mm未満のソーセージのことをいいます。 (教頭より) ![]() ![]() 昼休み
5月21日(水)昼休み、運動場で元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|