10月2日・3日 中間テスト  9日 1年生・3年生校外学習(万博) 16日 3年生実力テスト  24日 文化祭  27日 進路説明会
TOP

6月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・ごはん

・いわしてんぷら

・五目汁

・とりなっ葉いため

・牛乳  です。


「 歯を丈夫にする食べ物 」
 カルシウムやたんぱく質、ビタミンⅮなどの栄養素をしっかりとりましょう。かみごたえのある食べ物をとることで、歯茎や顎が刺激され、歯を強くします。

  ⁂ カルシウムが多い食べ物(丈夫な歯をつくる)
    ◎牛乳・乳製品 ◎小魚 ◎海藻 ◎大豆・大豆製品 ◎野菜 
      など

  ⁂ たんぱく質が多い食べ物(丈夫な歯や歯茎をつくる)
    ◎肉 ◎魚 ◎卵 ◎牛乳・乳製品 ◎大豆・大豆製品 など

              (教頭より)

6月11日(水)読み聞かせいいな

画像1 画像1
昼休みに、読み聞かせ教室を行いました。


今日は3年2組が「ぱんどろぼう」を読んでくれました。

雨で外遊びができないこともあり、80人以上の生徒が聞きに来ました。


「ぱんどろぼう」は公式サイトもある人気絵本です。

>>https://ehon.kadokawa.co.jp/pandorobo/


(教頭より)

6月11日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。


・コッペパン

・鶏肉とかぼちゃのシチュー

・ミックス海藻のサラダ

・オレンジ

・いちごジャム、牛乳 です。


「海藻にふくまれる栄養素」
海藻には、おなかの調子を整える食物繊維や、貧血予防の効果がある鉄、骨や歯を作るもとになるカルシウム、心身を元気にするヨウ素などが豊富に含まれています。


          (教頭より)

6月11日(水)歯科検診

画像1 画像1
今日は学校歯科医さんに来ていただき、全校生徒の歯科検診をしていただいています。


         (教頭より)

6月11日(水)体育の授業

画像1 画像1
今日はあいにくの雨です。

格技室で体育の授業をしています。

「朝ごはんについて」学習しています。


          (教頭より)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校関係
10/2 中間テスト
(1年1美2社3理4国)
(2年1自2社3理4国)
(3年1音2社3理4国)
10/3 中間テスト
(1.2年:1数2英)
(3年:1英2数)
給食なし
10/6 6限:国際クラブ
ハウディ
10/7 部活動写真

校長室だより

学校元気アップ通信

3年 学年だより

学校評価関係

校内ルール関係

校区内地域

食育つうしん

中学校のあゆみ