6年生 春の遠足 大阪・関西万博2
万博に入場した時は、もうすでに団体休憩所の予約時間になっていたので、各クラスごとに集合写真だけ撮って、「静けさの森」を通ってお昼ご飯を食べに行きました。黒地に黄色で「未来」と記したうちわを先生方がもって、遠くからでも居場所が分かるようにしていたので、スムーズに写真撮影ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 春の遠足 大阪・関西万博1![]() ![]() 森ノ宮の駐車場前には、各方面から来た大型バスが20台以上も並ぶ混雑模様だったので、ドライバーの判断でより駅に近いところに停車して下車させてもらうことができました。 森ノ宮駅からは、子ども専用列車に乗って夢洲駅まで向かいました。一般のお客さんが乗車して来ないように、そして子どもたちの安全を守るために警察官も2名一緒に乗車してくださっていました。 万博会場のゲート前には、人々が列をなし、長蛇の列ができていました。係の人からは、当日の児童・生徒の入場が9000人の予定だと聞きました。ゲート前で約50分待って、ようやく入場できました。 全校集会で見守り隊のみなさんに感謝
本校の児童生徒が安全に登下校できるよう100人以上の見守り隊のみなさんに日々活動いただいていますが、5月19日(月)あさ、東館ホールでの6年生〜9年生の全校集会にその一部の方々をお招きし、児童・生徒と職員が感謝の気持ちを伝えました。
続いて東体育館での1年生〜5年生の全校集会にも参加いただき、同様に児童と職員から感謝の気持ちを伝えました。一人の見守り隊員は「最近、登下校する子どもたちの列にクルマが突っ込む事件がたくさん起こっています。君たちもまわりのクルマに注意して身を守ろう。また朝のあいさつは大きな声でしよう」と子どもたちに呼びかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週(5月19日〜25日)の工事予定
本校における今週(5月19日〜25日)の工事予定は「工事のお知らせ」=写真=のとおりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 9年修学旅行 帰校式
5月16日(金)、9年生はしおり通り18:00過ぎに元気に学校に戻ってきました。
帰校式では実行委員から添乗員さん、写真屋さんにお礼を述べると共に、実行委員のリーダーから感想を述べる場面も。多くの実行委員がレクリエーションだけでなくルールを守るように呼びかけたり、いろんな場面で活躍し、修学旅行をリードしてくれましたね。学年・クラスの仲間の絆も強くなり、素晴らしい修学旅行でした。 最高学年としての9年生にも期待しています! 9年生の皆さんは、家族の方にも3日間の思い出をぜひ話してくださいね。 保護者の皆様、先生方、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|