5/8(木) 2年生 春の遠足
5/8(木)、春のさわやかの陽気の中、2年生は久宝寺緑地へ春の遠足に出かけました。
久宝寺緑地には、大きな滑り台やアスレチックなど、わくわくする遊具がたくさんあり、子どもたちは目を輝かせながら元気いっぱいに遊びました。 友達と声をかけあいながら遊具に挑戦する姿や、順番を守って遊ぶ姿に、成長を感じる場面も多く見られました。お昼には、楽しみにしていたお弁当をみんなで囲み、楽しいひとときを過ごしました。 今回の遠足で、自然の中で思いきり体を動かしながら、友達との絆を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 鮮やかな花色で目を引くキンセンカ
多彩な春の花が咲き競う東館前の花壇で今、ひときわ目を引いているのがカラフルで数の多いキンセンカです。地中海沿岸原産のキク科植物で、日の出とともに花が開き、夜に閉じるのが特徴。オレンジや黄の花色が鮮やかです。
![]() ![]() 全校集会(6年生〜9年生)
5月12日(月)、6年生〜9年生の全校集会で、6年生の今年度前期の各クラス委員長など各委員に選ばれた児童の認証式があり、代表児童が岡学園長先生から認証状を受け取りました。また、11日に行われた「オリニウンドンフェ(運動会)」でチーム優勝・準優勝に貢献した6年生児童と7年生生徒に表彰状や優勝旗が学園長先生から伝達されました。
続いて、学園長先生はこの日が「いじめ・いのちについて考える日」であることから、朝日新聞に掲載された、SNSで誹謗中傷を書かれたいじめに遭った経験について書かれた小学校6年生の文章を紹介しました。学園長先生は「いじめは絶対に許されることではありません。また、自分自身の命、自分自身を大切にすることはもちろんですが、周りの子のことも同じように大切にしていますか。お互いを尊重し合える温かい学校にしていきましょう」と呼びかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/11(日) 柔道部 マルちゃん杯 近畿少年柔道大会
5/11(日)に第30回マルちゃん杯 近畿少年柔道部大会が開催され、本校の柔道部の女子チームが参加しました。結果は以下の通りです。
1回戦 対 宝塚柔道教室 0-1 結果 初戦敗退 押している展開もありましたが、大将戦までもつれ力尽きてしまいました。反省点がわかったので、修正して6月の総体に向けてがんばりたいと思います。今後とも応援のほど、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週(5月12日〜18日)の工事予定
本校における今週(5月12日〜18日)の工事予定は「工事のお知らせ」=写真=のとおりです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|