本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立義務教育学校生野未来学園にあります。すべての画像、資料等のデータの無断使用を禁止します。
TOP

「きいぱす」で体験学習中!(7年二泊移住)

 7年生の二泊移住、1日目の午後からは「美浜町、エネルギー環境教育体験館きいぱす」で、エネルギーについて学習しています。
 ボートで300メートル漕いで、どれだけ発電できるかを競い合うゲームにも挑戦!自分の発電パワーを調べると、体験した生徒の最高は180Wくらい。「電子レンジは動かせないね、パソコンはどうだろう?」などと考えていました。
 電気がなかった時代、どのように生活していたのか、水車で脱穀する様子や炊飯やかまどなど、昔の農家の暮らしについても学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年 二泊移住「きいぱす」到着!

日本三大松原の「気比の松原」を通り抜け、「三原町エネルギー環境教育体験館きいぱす」に到着し、芝生でお弁当を食べました。
途中、日本海が見えた時にはバスの中から歓声が上がりました。
本日はお天気も良く、海も山もとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生 二泊移住へ出発!

 5月28日(水)、7年生は学校で出発式を行い、二泊移住に出発しました。3日間、元気に活動してきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の全体練習など行う

?1年生〜5年生は27日(火)、運動会の全体練習を行ったあと学年ごとに競技や演技の練習をしました。

全体練習では、児童全員で準備体操をし開会式と閉会式の手順を確認しました。続いて2時限〜6時限を使い学年ごとに個人走やリレーなどの競技や団体演技の練習に取り組みました。運動会は今月31日(土)午前8時50分から本校大運動場で開催します(雨天時6月7日)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜5年生が運動会に向け練習中

 1年生〜5年生は、運動会に向け学年ごとに連日、団体競技・演技の練習に取り組んでいます=写真。
 運動会は今月31日(土)午前8時50分から本校大運動場で開催します(雨天時6月7日)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

PTAより

事務室より