全校集会(6年生〜9年生)
6月30日(月)、6年生〜9年生の全校集会があり、今月28日の第16回湘南藤沢全国中学生ビーチバレーボール大会大阪予選会で優勝した女子バレーボール部の4人に、岡学園長先生から表彰状が伝達されました。
続いて学園長生先生から「近畿地方の梅雨が観測史上最も早く明けて本格的な夏が始まりました。今日6月30日は1年のちょうど半分、半年が過ぎる日です。日本の伝統行事として30日は「夏越(なごし)の祓(はら)え」が行われる日で、茅(ち)の輪くぐりをすることでも知られていますが、これは半年の間にたまったけがれを落とし、残り半年間を健康で過ごせるように祈るものですね。扇風機もクーラーもない時代に人々が暑い夏を乗り切るのは切実な問題だったと思います。また、大阪の夏祭りが始まる日でもあります。いよいよ夏本番!暑い日が続きますが、みんなも暑さに負けず頑張りましょう」とのお話がありました。 その後、文化委員会、保健委員会、生徒会からの話もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ビーチバレー優勝!(女子バレー部)
6月28日土曜日、4×4ビーチバレーボール全国中学選手権大会の大阪予選会に、本校の女子バレー部が出場しました。暑い中での試合でしたが、見事、優勝しました!
8月に神奈川県湘南で行われる全国大会の出場も決定しました! 選手も応援も頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8年生 職場体験9
生野消防署
消防隊員さんと消火活動訓練です! 2日間の活動を終え、「楽しかったです!」「疲れました…」と様々な感想がありました。 また後日にお礼訪問に伺い、改めて感謝を生徒たちよりお伝えさせていただきます。 ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8年生 職場体験8
聖浄保育園です
園児達とプールに入ったり、パズルや粘土で遊んだりして交流を深めていました。 JR環状線 京橋駅 運転士訓練用シュミレーターで実際の運転を体験しています。 この機械は作るのに1億円ほどかかるそうで、あらゆる状況の想定で操作できるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8年生 職場体験7
共和病院です。
看護師さんから説明を聞き、手伝っています ライフ寺田町駅前店 各々の持ち場で品出し中です。真剣な顔つきから一生懸命さが伝わってきます。 生野消防署 救命救急講習です。 このあと人形を使ってみっちりと講習を受けるので真剣にメモを取っています。 昼からは消防隊員さんと一緒に訓練をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|