☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆ (本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立旭陽中学校にあります。全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。)

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
 かやくご飯 きざみのり みそ汁
 まっ茶ういろう 牛乳

かやくご飯について
 関西では、五目ご飯のことを「かやくご飯」と呼びます。今日の「かやくご飯」には鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめが入っています。
 ご飯やうどんに混ぜる具のことを「かやく」といいます。

登校風景

今日の天気は曇り、最低気温18度、最高気温26度の予報となっています。

中間テスト2日目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
 トンカツ ミネストローネ 和なし(缶)
 黒糖パン 牛乳

ミネストローネについて
 ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味で、イタリアの代表的な料理の一つです。たまねぎやにんじん、トマトなどさまざまな野菜を使用したスープで、パスタや米を入れることもあります。
 今日のミネストローネには、鶏肉とキャベツ、たまねぎ、にんじん、トマト、パセリなど彩(いろど)りのよい野菜が使われています。

登校風景

今日の天気は晴れ時々曇り、最低気温17度、最高気温26度の予報となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
 さけのみそ焼き 五目汁
 えんどうの卵とじ 焼きのり
 米飯 牛乳

えんどう(グリンピース)について
 日本の各地で栽培され、ハウス栽培などで一年中出回っていますが、旬は春から初夏です。えんどうには、豆を食べる「実えんどう」と、さやごと食べる「さやえんどう」があります。実えんどうのうち、未熟な豆を食べるものはグリンピースとも呼ばれます。
 大阪府羽曳野(はびきの)市碓井(うすい)地区では「なにわの伝統野菜」の一つである「うすいえんどう」が育てられています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日