登校風景
今日の天気は晴れ、最低気温0度、最高気温9度の予報となっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 豚肉と干しずいきのみそ煮 五目汁 焼きじゃが 米飯 牛乳 干しずいき 干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。昔から煮物や汁物などによく使われています。不足しがちな食物繊維やカルシウム、鉄を多く含んでいます。 今日の給食![]() ![]() カツ丼 キャベツの梅風味 いもけんぴフィッシュ 牛乳 ねぎについて ねぎは、春から秋にかけて育ちます。関東では白い部分が多い「根深ねぎ」、関西では緑色の部分が多い「葉ねぎ」をよく食べます。 大阪市難波周辺で江戸時代から盛んに栽培されていた「難波葱(なんばねぎ)」は、なにわの伝統野菜の一つです。 カツ丼は「卵」の除去食対応献立です。 登校風景
今日の天気は晴れ時々曇り、最低気温0度、最高気温6度の予報となっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ポトフ カレーソテー いよかん 黒糖パン 牛乳 ポトフについて ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。フランスでは煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。 給食では、牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使って作っています。 |
|