今日の給食
えびのチリソース 中華スープ スライスチーズ 黒糖パン 牛乳 えびについて えびは、6つの食品群において1郡に分類され、主に体の組織をつくるたんぱく質が多く含まれています。また、骨や歯をつくるもとになるカルシウムや、血液をつくるもとになり、貧血を防ぐ働きがある鉄も含まれています。 日本のえびの自給率は、およそ4%です。そのため、インドやベトナム、インドネシアなどから多く輸入しています。 登校風景
今日の天気は晴れ時々曇り、最高気温34度の予報となっています。
今日の給食
ハヤシライス キャベツとコーンのサラダ りんご(カット缶) 牛乳 ハヤシライスについて 本来、ハヤシライスは小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。大阪市の給食では、小麦アレルギーのある人も食べることができるように、米を粉にして作られる米粉(上新粉)でとろみをつけています。 今日の給食
和風焼きそば(きざみのり) オクラのかつお梅風味 まっ茶大豆 発酵乳 ミニコッペパン 牛乳 5・6群の食品の働き 食品は、含まれる主な栄養素によって、6つの食品群に分類することができます。5・6群の食品は、主にエネルギーになる働きがあります。 5群:主に炭水化物を多く含む食品群・・・体内でぶどう糖に分解され、エネルギー源として使われます。 6群:主に脂質を多く含む食品群・・・少量で多くのエネルギー源になり、体温を維持するなどの働きをしています。 登校風景
今日の天気は雨のち曇り、最高気温30度の予報となっています。
|
|
|||||||||||||||