学年集会(3年生)

 3年生として最後の夏休みを迎えるにあたっての心構えについて先生よりお話がありました。
「もうすぐ楽しい夏休みが来ますね。でも中学校最後の夏休みでもあり、そしてこれまでの学生生活を思い返してみて、楽しかった思い出だけでなく、困ったときに友に助けられたことへの感謝の気持ちを伝えることができたか、決められたことを守れたかなどを振り返るための時間も持ってほしい。また、これからの進路をしっかり考える時間でもあります。2学期になると進路について相談したりアドバイスをいただく機会がたくさんあります。しっかり夏休み中に自分の進路について考えてみましょう。」

 次に風紀委員から様々な風紀チェックがありました。決められたことをしっかり守り、みんなが気持ちよく学校生活をおくれるよう日々心掛けてください。集会は以上でした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは

 かぼちゃのミートグラタン  スープ  みかんゼリー

 コッペパン  牛乳 です


 今日はかぼちゃをを使ったお料理ですね。かぼちゃはとても食物繊維が豊富で、消化器系の健康維持にとても良い野菜です。またカウリンという栄養素が含まれており、血圧のコントロールに役立つそうです。ただ糖質がとっても多い野菜ですので、とりすぎると中性脂肪が増加してしまいます。おいしいから食べすぎず、ほどほどが良いですね。

 連日の猛暑日ですね。熱中症にご注意ください。

 今日もみんなで美味しくいただきます❣



 
画像2 画像2

7月献立表の掲載について

「配布文書」に 7月献立表 を掲載しました。
 掲載が遅くなり申し訳ございません。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日のメニューは、豚肉と一口がんもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、です。
 ツナっ葉いためはごはんが何杯でもいけるふりかけになります。オクラもさっぱりとした味で夏バテの人にもおいしく食べられると思います。
 しっかり食べて夏の暑さを乗り切りましょう。

今日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは

 ゴーヤチャンプルー  かつおぶし(チャンプルー用) 五目汁

 焼きじゃが  ごはん  牛乳 です


 今日はゴーヤを使ったお料理ですね。ゴーヤって苦いから苦手って人も多いですが、調理次第でとっても美味しくなります。
 実はゴーヤはとっても栄養食品なんです。ビタミンC、βカロテン、カリウム、葉酸、食物繊維などが豊富に含まれています。また、苦手な苦味成分であるモモルデシンやチャランチンも含まれており、健胃作用や血糖値の低下作用が期待できます。ゴーヤの栄養を効率よく摂取するには、調理方法を工夫することが大切です。栄養素を効果的に摂取するのにとても最適な調理法がチャンプルーだと思います。

 ゴーヤを食べて夏を乗り切りましょう!
 今日もみんなで美味しくいただきました❣  
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

学校評価

月行事予定

学年通信

その他・おしらせ

学校のきまり