4月11日(金)の予定
○1年部活動紹介(6限:体育館)
○仮入部開始 ○2・3年は5限(5限⇒特)まで 学級通信紹介![]() ![]() 2年1組学級だより『わ。』(4月10日発行、担任 小林龍平先生)*一部抜粋 学級開きを終え、本日よりいよいよ2年生の授業が始まりました。 2年生の抱負をまだ書いてもらっていませんので、みんながこの1年間何を頑張ろうとしているのか分かりませんが、中学生が何よりも頑張らなければいけないのは毎日の”授業”です。様々な分野を通して色んな『考え方』を身につけるためにしっかりと良い時間を過ごしてください。 授業 授業態度って? 昨年度はどのクラスも授業態度に問題があったと先生は感じています。 では、上記にも書きましたが、『良い授業態度』ってどんなものでしょうか? 授業中に関係のない私語をしていたり、指示に従わなかったりすることがダメな授業態度であることは当たり前なことです。では、授業の内容に何も反応せず、ただただ座っているのはどうでしょう?例えば、英語で「repeat after me〜」の後に小さい声でしかrepeatしないのはどうでしょう? 授業というのはその時間に関係する人(先生、クラス、体育であれば他クラスも含む)全員でつくるものです。決して先生だけが頑張ってみんなを盛り上げてすることではないです。 その時その場で全員がwinーwinになる行動が取れたら、それは良い授業態度だったと言えるでしょう。 最高・最強に良い授業ができるクラスにそれぞれのできることをしましょう。 学級開き2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開き1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の様子です。 あたたかくなり、ボールが無くても元気に走り回っています。 |
|