大阪市中学生国際交流事業(オーストラリア中学生ホームステイ受入)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験入学最終日の今日、

オーストラリア モーニントン中等学校から
Ms Linda Stanton校長先生、Mr NIck Evans教頭先生
Ms Melanie Brindle先生、山本恵理子様(通訳)

大阪市PTA協議会から
岡村 博之会長、籔内 康士事務局長、久保 朋子副会長、有富 恵子副会長

の学校訪問を受けました。

この交流事業が末永く続くことを心より願っております。
オーストラリアまでの帰路、お気をつけてお帰りください。
みなさま、本当にありがとうございました。

大阪市中学生国際交流事業(オーストラリア中学生ホームステイ受入)1

大阪市PTA協議会、大阪市教育委員会共催により実施(コロナ禍を経て6年ぶり)されました大阪市国際交流事業によるオーストラリア中学生のホームステイ(今回、3年生生徒のご家庭に受け入れていただきました)並びに鯰江中学校体験入学が終了しました。

Grace Neesonさん(グレースさん)
鯰江中学校で、日本ですごくいい体験ができました、と言ってくれました。鯰江中学校の生徒も貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(木)の予定

○50分×6限

○選挙管理委員会

○スクールカウンセラー来校

朝の登校

9月24日(水)おはようございます。
朝の登校の様子です。長袖シャツ着用の生徒が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部練習の様子
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 期末テスト1
11/27 期末テスト2
11/28 期末テスト3