授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(火)
1限 1年3組数学(田邊先生)
毎月1回、大阪市総合教育センターよりスクールアドバイザー(SA)の柏木信秀先生にご来校いただき、授業見学ならびに指導助言をいただいています。本日で今年度3回目のご指導をいただきました。

単元「方程式の解」
『キーワード』→『両辺に』(〜する。)

全員が集中して学習に取り組むことができていました。
昨日放課後、油引きを実施したこともあり、教室全体がきれいに整備されていました。

7月8日(火)の予定

○スクールカウンセラー来校

大阪中学校テニス大会団体戦の結果報告

本日7/6(日)、大阪中学校テニス大会団体戦が行われ、堺市立原山台中学校と対戦しました。
結果は、高山、小倉のシングルス2本を危なげなく取り、倉橋・岡村ペアのダブルスが、タイブレークまでもつれ込みましたが、粘りに粘って見事勝ち取ることが出来、3-2で勝利を収めました。
12日(土)に行われる、大阪女学院との試合に歩を進めることが出来たので、次に向けてより頑張って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部活動報告5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Cコート(シングルス2)
岡本さん
気持ちのこもった強いサーブを何本も繰り出しましたが、負けてしまいました。次戦頑張ってください!

Bコート(シングルス3)
小倉さん
一番最後の登場で緊張もありましたが、
ゲームが始まると圧巻でした。
6-0ストレート勝ちでした!

会場を準備してくださった堺市立原山台中学校の顧問先生、部員のみなさんありがとうございました。

テニス部活動報告4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Bコート(ダブルス2)
涌田さん黒田さんペア
リードされながらも粘り強く頑張りましたが、僅差で負けてしまいました。
Aコート(ダブルス1)
倉橋さん岡村さんペア
最もタフな闘いとなりました。
スタートからリードを奪われる中、途中ゲームカウントで追いついてからは両チーム一進一退の攻防。
タイブレークの激闘の末、勝利することができました。
結果、
シングルス2-1
ダブルス1-1
計 3-2
で次戦(12日、府3回戦)へ進出することがでしました。
保護者のみなさま、応援に駆けつけてくださった馬場先生、遠い会場までお越しいただき、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31