2学期始業式3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式 校長あいさつ(原文ママ) 全校生徒のみなさん、おはようございます。 今朝は、正門に立って久しぶりに登校するみなさんの元気な姿を見ることができて、ほっとしています。長い夏休みでしたが、みなさんはどう過ごしましたか?先生は、少しだけまとまった休みを取ることができ、その間に5冊の本を読むことができました。とてもゆったりとした時間を過ごすことができました。みなさんは部活動ももちろんですが、新たな体験や学び、読書などに時間を作ることはできましたか? 2学期もいろいろなことに興味を持って、自分から進んで学習に取り組んでいきましょう! 2学期初めなので、各学年ごとに1つずつ話をしたいと思います。 3年生 いよいよ中学校生活のまとめの時期に入ります。この夏、部活動を引退した人もいれば、直前に引退の試合やコンテストを控えている人がいると思います。 2学期は、自分の将来について、卒業したら自分は何をするのか、ゆっくりでいいので友だちや先生、保護者の方々と話をし、自分の将来について考えてください。 将来の夢を叶えるために努力する、授業を大事にして一日一日を大切に過ごす。そういう2学期にしてください。 2年生 鯰江中学校の中心となる時期になりました。これからは2年生が学校の中心となって、行事や学校生活を引っ張っていくことになります。3年生の姿に学び、1年生のよき先輩として、鯰江中学校を引っ張っていく存在になっていってください!変わらず、授業を大切にし、友だちを大切に、学年がまとまっていく、そういう2学期にしてください。 1年生 1年生は中学校生活にも慣れて、やっと自分を、学年の色を出せる時期に入るのではないでしょうか?2年生を支えて、鯰江中学校をもっとアクティブ活動的に誰もが安心して、楽しく過ごせる学校となるように、自分たちの中学校生活は自分たちが創り上げる気持ちでこの2学期を過ごして欲しいと思います。 最後に2学期の始まりとして、松下幸之助さんの言葉を紹介します。 『どんなに悔いても過去は変わらない。どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。今、現在に最善を尽くすことである。』 「今、現在に最善を尽くす」とは、まさしく、これから2学期をみんなで協力して乗り越えていくのにふさわしい言葉です。その時々に考えて、工夫して最善を尽くしていきましょう! 早寝、早起き、バランスの良い食事、授業と遊びの切り替え、規則正しい生活を大切にして、この2学期をみんなで力を合わせて、過ごしていきましょう。 2学期始業式2
部活動表彰2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期始業式1
部活動表彰1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期スタートしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2学期始業式です。 朝の登校の様子です。『おはようございます!』変わらずしっかりと朝のあいさつをしています。 8月26日(火)の予定
○50分×4限
○1限:始業式 ○2〜4限:火345の時間割 ○給食はあります。 |
|