11/14 英語科公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1限目に1年5組で公開授業を行いました。
リスニングテストを行った後。2教室に分かれて、習熟度別学習に取り組みました。

 好きな食べ物の紹介をペア学習で行いました。

11月14日今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
レーズンパン
白身魚フリッター
ミネストローネ
ブロッコリーのサラダ
牛乳
です。

11/13 理科 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限目に1年5組で理科の研究授業を行いました。

 物体の浮き沈みと密度の関係を実験を通して学習します。

 野菜(きゅうり、にんじん、じゃがいも)が水に浮くか沈むかを調べ、それぞれの野菜の密度を求めていきました。

 身近な食べ物を使っての実験なので、興味をもって実験に取り組んでいました。

111/12 1年生特別支援教育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は特別支援教育を行いました。一人ひとりの違いを「もちあじ」として捉え、お互いに尊重して認め合うことを学びました。6限目には、ビンゴゲームで周りの人の「もちあじ」を探し、前向きに確かめ合うことができました。

11/11 元気アップ自主学習会のお知らせ

画像1 画像1
 11月20日からの期末テスト向けて、元気アップ自主学習会を行います。
 
 放課後の時間を有効に使って、テスト学習を進めていきましょう。

 多くの人の参加を待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 3年第4回実力テスト
11/26 1年学集 45分×6 56限3年進路写真 鶴見区人権教育実践交流会
11/27 2年職場体験
11/28 2年職場体験