カテゴリ
TOP
校長より
学校生活・お知らせ
行事等
1年生
2年生
3年生
生徒会・部活動
PTA・地域
その他
特別支援学級
新規カテゴリ
最新の更新
11/21 部活動集会
11/21 2学期期末テスト2日目
11/20 2学期期末テスト1日目
2年生 2学期期末テスト1日目
11/19 白砂 匠庸さん講演会(3年生)
11月19日今日の給食
11月18日今日の給食
第58回全国社会科教育研究大会・第31回近畿中学校社会科教育研究大会
11/17 数学科公開授業
11/17 全校集会
11/14 英語科公開授業
11月14日今日の給食
11/13 理科 研究授業
111/12 1年生特別支援教育
11/11 元気アップ自主学習会のお知らせ
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5/302年校外学習 森ノ宮着
2つに分かれて出発しましたが、全クラス森ノ宮に到着しました。専用列車の時間までテント内で待機中です。
5/30校外学習2年 出発式
出発式を行いました。
チケットの配布、最終確認を行いました。
この後、万博に向けて出発します。
5/29 校内教職員研修
All HEROs合同会社代表(元岡山大学 准教授)の中山 芳一先生を講師に招いて、授業改善に関する研修会を実施しました。
非認知能力育成に関する説明から、非認知能力と認知能力を高めていくためには、どのような授業づくりをする必要があるのかなど、実例を挙げながらわかりやすくお話ししていただきました。
今回の中山先生の講演を参考にし、授業改善につなげていきたいと思います。
令和7年度就学援助制度 申請締切日のお知らせ
今年度の就学援助制度について、
申請区分一般2の締め切りが6月30日(月)となっています。
上記締切日以降の申請は、年度当初に遡っての認定ができませんので、
申請をご希望の方は、必ず期限までに申請書等をご提出ください。
詳細は以下のとおりです。
・
令和7年度 就学援助 申請締切のお知らせ
・
令和7年度 就学援助制度のお知らせ
・
令和7年度 就学援助申請書
※申請書はA4用紙に出力してご利用いただけます。
再配布をご希望の場合はご連絡ください。
5/28 2年 校外学習 事前指導
5月30日に実施する校外学習 EXPO2025 の事前指導を5限、6限を使って行いました。
行程、持ち物等の確認、班ごとに分かれて最終注意を行いました。
3 / 15 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
46 | 昨日:75
今年度:48697
総数:662911
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/25
3年第4回実力テスト
11/26
1年学集 45分×6 56限3年進路写真 鶴見区人権教育実践交流会
11/27
2年職場体験
11/28
2年職場体験
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
茨田小学校
茨田西小学校
茨田南小学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
進路関係
ERABO(エラボ) | 大阪府公立高等学校・支援学校検索サイト
大阪府教育委員会 オンライン出願について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
中学校のあゆみ1
R7 運営に関する計画 年度当初
第1回 学校協議会 報告
校長より
新校舎竣工記念式典 学校長式辞
令和7年度グランドデザイン
令和7年度 入学式 式辞
第78回卒業証書授与式 式辞
学校生活・お知らせ
R7茨田中学校安心ルール
R7茨田中学校いじめ防止基本方針
大雨による河川増水時の措置について
非常変災時の措置について
事務室より
学割証
令和7年度学校徴収金の納入について
携帯サイト