5/21 火災避難訓練
工事中のため避難経路が狭く、限られていましたが、整然と避難できていました。 運動場への避難が完了したあと、講評と各地域ごとに分かれて学校から各地域までの避難経路の確認をおこないました。 5/21 給食
・タコライス ・とうふともずくのとろり汁 ・にんじんしりしり風 ・牛乳 にんじんしりしり風(新献立) 沖縄県の家庭料理の一つに「にんじんシリシリー」があります。「シリシリー器」と呼ばれるおろし金を使い、すりおろしたにんじんをいため、卵でとじた料理です。 また「シリシリー」は、すりおろす時の音の「すりすり」を表す沖縄県の方言です。 給食では、細切りにしたにんじん、ささみ、かつおぶしと調味料を混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。卵は使用していません。 5/20 修学旅行・進路説明会
最初に学年主任より、修学旅行の行程、持ち物等について説明を行いました。 次に、進路主事より今後の予定、進路選択を進めるにあたっての留意点等の説明をしました。 多くの3年生の保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。 5/17一泊移住 帰校式
生徒も教員も楽しむことができた一泊移住でした。 代表生徒の挨拶や学年主任の先生の話からもその事がよく伝わってきました。 1年生の皆さん、2日間よく頑張りましたね。みなさんの活動は本当に素晴らしかったです。 疲れたからだをしっかりと休めてください。 5/17一泊移住 帰路
|
|
|||||||||||