校訓 自主・協調・勤勉・努力

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、牛肉の甘辛焼き、なめこのみそ汁、ほうれん草のおひたし、牛乳でした。

「なめこ」について
 なめこはきのこの一つで、表面にぬめりがあることから「ヌメリタケ」と呼ばれ、天然のなめこは、ブナなどの倒木に生えます。
 なめこは日持ちがしないため、水煮などに加工されて出回ることがあります。
 今日の給食には、みそ汁の実として使用していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月18日(火) 授業の様子

 明日からの期末テストに向けて、今までの学習内容の振り返りをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月19日(水)・20日(木)・21日(金)の「昼食提供あり」について

 11月19日(水)・20日(木)、給食の提供があります。テスト終了後、給食を喫食し、下校となります。
 また、11月21日(金)、給食の提供があります。テスト終了後、避難訓練を実施し、給食を喫食後、下校・部活動となります。


11月19日(水)・20日(木)・21日(金)の「給食提供あり」について

ほけんだより 11月号

若手研修会

 若手教員が集まっての研修会です。
 お互いの授業を参観して、研究討議を行いました。
 最後にスクールアドバイザーから、次期学習指導要領についてのお話がありました。
 これから先の教育を見据え、授業力の向上を図っていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 第4回 実力テスト
11/28 月曜時間割

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

各種文書

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省

加藤山崎教育基金