校訓 自主・協調・勤勉・努力

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日の給食

 今日の給食の献立は、黒糖パン、鶏肉のからあげ、ハムととうがんの中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、牛乳でした。

給食を食べるための環境を整えよう
 教室を食事にふさわしい環境に整えることは、明るく清潔な食事の場をつくるだけでなく、給食の運搬や配膳も安全に行うことができます。
・換気をしましょう。
・机の上を整理整頓しましょう。
・きれいに手を洗いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 2年国語の授業の様子です。
 「井上恭介著『壁に残された伝言』」について学習しています。
画像1 画像1

授業の様子

 1年社会の授業の様子です。
 「経済発展を急速に遂げた中国」が、今回の授業のテーマです。
画像1 画像1

7月10日(木) 厳しい暑さが続きます

 今日も厳しい暑さとなります。熱中症対策を心がけます。のどの渇きを感じてから水分をとるのではなく、こまめにとる習慣をつけます。
 十分な睡眠、しっかりと栄養を取るなどの規則正しい生活習慣も大切です。
 今日から保護者懇談が始まります。懇談を通して1学期を振り返り、次に繋げるためのこれからの生活について考えていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

各種文書

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省

加藤山崎教育基金