校訓 自主・協調・勤勉・努力

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、鶏肉のたつたあげ、五目汁、キャベツの梅風味、牛乳でした。

協力して準備や後片付けをしよう
 給食当番は、身支度や手洗いを速やかに済ませ、衛生的に配膳をしましょう。
 後片付けは、一人一人が食器に食べ残しがないように確認し、決められた場所に返却しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 1年体育の授業の様子です。
 集団行動の動きに取り組んでいます。
 号令に合わせて揃えて動くことで、安全かつ効率的に行動できる場合があります。緊急時の事故防止や素早い非難にもつながるので、しっかりと取り組みます。また、みんなでそろえて動くことで、周りのことを考え、協調性を養います。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 2年国語の授業の様子です。
 詩「名づけられた葉」について学習しています。
 詩を読み取り、筆者の思いを感じ取ります。
画像1 画像1

3年:全国学力・学習状況調査

 先日、全国学力・学習状況調査の生徒質問調査と理科がオンライン方式で行われました。そして、本日、国語と数学が筆記方式で行われました。
 調査の結果を分析し、これからの学習指導の充実や学習状況の改善に役立てます。
画像1 画像1

4月17日(木)初夏を思わせる陽気に

 今日は晴れて、青空が広がっています。昼間は初夏を思わせるような温かさになるようです。相変わらず1日の温度差は大きいです。体調を崩さぬよう、規則正しい生活を心がけます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

各種文書

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省

加藤山崎教育基金