授業の様子
2年数学の授業に様子です。
多角形の内角の和・外角の和について学習しています。 図形に潜んでいるさまざまな性質を探っていきます。
授業の様子
1年国語の授業の様子です。
漢文について学習しています。レ点や一二点などの基礎的なルールを理解し、読んでいきます。
10月29日(水) 3年実力テスト
本日、3年生は実力テストです。
1限:理科 2限:数学 3限:社会 4限:国語 5限:英語 日頃の学習の成果を発揮します。
授業の様子
1年保健体育の授業の様子です。
健康を保持増進するためには、どうすればいいか?食事の観点から考えています。
今日の給食
今日の給食の献立は、コッペパン、いちごジャム、鶏肉とさつまいものシチュー、白菜のピクルス、りんご、牛乳でした。
「秋においしい食べもの」について 食べものには、栄養価が高く、たくさんとれて、おいしい「旬」の時期があります。 秋に「旬」を迎える食べ物には、さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどうなどがあります。 今日の給食にはさつまいもが使われました。
|
|
|||||||||