校訓 自主・協調・勤勉・努力

英語力調査

 3年生は、「英語力調査」に取り組んでいます。
 リスニング、ライティング、リーディング、スピーキングのそれぞれの力を調べます。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、黒糖パン、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、おさつチップス、牛乳でした。

「テンメンジャン」について
 テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。
 テンメンジャンとは、甘く(甜)、小麦(麺)から作られたみそ(醤)の意味で、大豆ではなく小麦粉を原料に作られています。甘味があり、色が濃いことが特徴で「中華甘みそ」とも呼ばれています。
 今日の給食では、タンタンめんの肉みその味つけにテンメンジャンを使っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

 2年英語の授業の様子です。
 「不定詞(〜するための〇〇)を使えるようになろう」が今回の授業のテーマです。
 カードゲームを取り入れた、楽しく、動きのある授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月21日(火) 授業の様子

 1年数学の授業の様子です。
 反比例について学習しています。2つの数量関係に着目し、表や式に表し、反比例の特徴を理解することをねらいとしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ICT研修

 ICT機器の積極的かつ効果的活用を目的に、ICT支援員の方を講師に招いて、研修会を行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/26 第4回 実力テスト
11/28 月曜時間割

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

各種文書

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省

加藤山崎教育基金