英語力調査
3年生は、「英語力調査」に取り組んでいます。
リスニング、ライティング、リーディング、スピーキングのそれぞれの力を調べます。
今日の給食
今日の給食の献立は、黒糖パン、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、おさつチップス、牛乳でした。
「テンメンジャン」について テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。 テンメンジャンとは、甘く(甜)、小麦(麺)から作られたみそ(醤)の意味で、大豆ではなく小麦粉を原料に作られています。甘味があり、色が濃いことが特徴で「中華甘みそ」とも呼ばれています。 今日の給食では、タンタンめんの肉みその味つけにテンメンジャンを使っています。
授業の様子
2年英語の授業の様子です。
「不定詞(〜するための〇〇)を使えるようになろう」が今回の授業のテーマです。 カードゲームを取り入れた、楽しく、動きのある授業です。
10月21日(火) 授業の様子
1年数学の授業の様子です。
反比例について学習しています。2つの数量関係に着目し、表や式に表し、反比例の特徴を理解することをねらいとしています。
ICT研修
ICT機器の積極的かつ効果的活用を目的に、ICT支援員の方を講師に招いて、研修会を行いました。
|
|
|||||||||