校訓 自主・協調・勤勉・努力

全校集会

・令和7年度前期生徒専門委員会認証式 
・賞状伝達(女子バレーボール部 大阪市中体連2ブロックシード決定戦 優勝)

画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日(月) いじめについて考える日・いのちについて考える日

 今日は朝にかけて雨の降る可能性があり、その後も雲が広がる天気になりそうです。朝は少しひんやりと感じますが、昼間は過ごしやすい体感となりそうです。
 今日は、いじめを許さない学校づくりの取り組みとして、「いじめについて考える日」「いのちについて考える日」としています。普段の取り組みから、自分を大切にする心や他者への思いやりを育んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回 進路説明会のお知らせ

授業の様子

画像1 画像1
 3年社会の授業の様子です。
 「冷戦下の日本と諸外国との関係と戦後の日本の経済発展について学ぼう。」が、この授業のテーマです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、ご飯、プルコギ、豆腐とわかめのスープ、三度豆のナムル、牛乳でした。

「ナムル」について
 ナムルは野菜を使ったあえもので、湯通しした「熱菜(スッチェ)」と生野菜をあえた「生菜(センチェ)」があります。大根やほうれん草など、さまざまな野菜でつくられます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/26 第4回 実力テスト
11/28 月曜時間割

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

各種文書

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省

加藤山崎教育基金